2010年 07月 15日
クラフトday 元気編! 作家紹介 その2 夏バケ! |
7月 17、18、19 今週末の出展作家の紹介です


古川歩 造形作家
陶芸を中心にインスタレーション、
立体造形などしています

DOUZE 革
2005 革でものづくりを始める
2008 アトリエショップDouzeをOPEN

小林綾花 万華鏡
2008,7 万華鏡制作を開始
2010,1 初春の響き展 ギャラリー田中(銀座)
2 一期一会展 Conyユs Eye (金沢)
4 GrisGris合同展示会
A/w2010 Collection (恵比寿)

岸本麻里 絵
1982年石川生まれ
2009年「作家屋dove」open作家さんたちの
作品を並べたお店を営む傍ら、
私自身も描いたり作ったりしています。

ukurie アクセサリー
武田里絵
1983年金沢市生まれ
石が好きで、
石の個性を大切にアクセサリー制作をしています。

mukashiya こども服、おとな服
1979年石川県生まれ
金沢の小さな港町でミシンカタカタ
こども服やおとな服をつくっています

ふわふわ堂 消しゴムはんこ
富山在住。
教室を開催したり、
県内外のイベントに参加して活動をしています。

藤井千春 染布小物
1986年富山県生まれ
2008年高岡短期大学専攻科金属工芸コース修了
2009年より金沢美術工芸大学大学院修士過程に入学し
日本の伝統的な鋳造技術「真土型」を用いた
鋳金作品の制作を行っています。

geibun(富山大学) 手づくり雑貨、絵
学生たちが数人、自分の作品を持って元気に参加!将来の作家たち
夏バケ! summer art 2010
あそびのにわ-プロジェクト
期間:2010年 7月1 - 8 月1
時間:10:00〜17:00
場所:高岡市オフィスパーク5番地
主催:GALLERY・ガラスのピラミッド


陶芸を中心にインスタレーション、
立体造形などしています

2005 革でものづくりを始める
2008 アトリエショップDouzeをOPEN

2008,7 万華鏡制作を開始
2010,1 初春の響き展 ギャラリー田中(銀座)
2 一期一会展 Conyユs Eye (金沢)
4 GrisGris合同展示会
A/w2010 Collection (恵比寿)

1982年石川生まれ
2009年「作家屋dove」open作家さんたちの
作品を並べたお店を営む傍ら、
私自身も描いたり作ったりしています。

武田里絵
1983年金沢市生まれ
石が好きで、
石の個性を大切にアクセサリー制作をしています。

1979年石川県生まれ
金沢の小さな港町でミシンカタカタ
こども服やおとな服をつくっています

富山在住。
教室を開催したり、
県内外のイベントに参加して活動をしています。

1986年富山県生まれ
2008年高岡短期大学専攻科金属工芸コース修了
2009年より金沢美術工芸大学大学院修士過程に入学し
日本の伝統的な鋳造技術「真土型」を用いた
鋳金作品の制作を行っています。

学生たちが数人、自分の作品を持って元気に参加!将来の作家たち
夏バケ! summer art 2010
あそびのにわ-プロジェクト
期間:2010年 7月1 - 8 月1
時間:10:00〜17:00
場所:高岡市オフィスパーク5番地
主催:GALLERY・ガラスのピラミッド
by space08
| 2010-07-15 00:09
| 夏バケ!